2009年8月30日

一芸





 今更ながらレッサーパンダの風太君。この動物はなぜか癒される。実際は4匹くらい居て、どれがどれなんだか、分からなかった。もしかして風太じゃないかもw




 なんか謎の風太像もあって笑えた。ブームが過ぎると何でも哀愁が漂うものですね。別に無理して立たなくたっていいよ。また来ます・・・たぶん。

2009年8月29日

巨匠





「国立西洋美術館」ル・コルビュジエ

 説明不要かもしれません。唯一国内で存在する彼の作品だそうです。何度も訪れたことのある場所ですが、改めて建物を見に行きました。というかここがそんなすごい場所だという事は最近まで知らなかったんでね。

 コルビュジエ展は8月いっぱいで終了です。ぎりぎり間に合いました。展示物は初期構想の設計図とか来日した経緯とか、サヴォワ邸との対比があったり、初心者にも非常によい内容でした。まぁ作品自体はいつでも見れるのでよかったんだけどね。

 内部もすごい。写真撮影禁止なのが残念。じっくりみると確かに機能的で、どこを見ても本当にいい絵になる。「そこの角を曲がるとどうなってるんだろぉ~」みたいな感じでわくわくしながら歩くと、面白かった。特にスロープとかもなんというか、洗練された直線というか元祖ユニバーサルデザインという感じかな。つい立ち止まって眺めてしまった。とにかく見方が変わるとモノというものはよく見えてくる。
 確かにこういう建築は日本中探しても少ないだろう。彼の作品はモダニズム建築のお手本とも言われているようだが、そのお手本はまぎれもなく異彩を放っている。最近では維持費の問題から巨大コンクリート建築はほとんど造られなくなったし、東京都がこうしてきれいに保存しているという意味でも、確かに世界遺産指定にすべきものかもしれない。

 歴史的な事を言うと、実は戦後に松方氏のコレクションの一部はフランスの戦利品として没収されていたようです。それを取り戻すという意味でもフランスの巨匠を招いて美術館を建設するということは重要な意味を持っていました。彼が育てた日本人の弟子達もこの建築に携わった事で有名になったようですし、色々な意味で日本の現代建築史には外せない作品ですね。

うーん。建築は奥が深い。俺は建物の写真撮るのが好きなだけなんだけどねー。


 あとはサヴォワ邸とロンシャン。ぜったい見たい作品。お金貯めるぞー。

2009年8月26日

目指してるもの


 多くの日本人はこの場所を知らないだろう。とは言っても山にちょっとかじれば、かなり有名な名前なので紹介するまでもないでしょうが・・・。

穂高「ジャンダルム」

 こんなフランス語の場所が日本にちゃんとあります。地図にも載ってて、初めて山岳地図を見た時なんだこれ?って思ったの忘れられません。

 正確に言えば山の名前ではないし、同じ名前の場所は剱にもあります。極度の急斜面で初心者は登攀が禁じられてる場所でもあります。少々大げさではありますが、この場所を登るがためにクライミングを始めた人もいると聞いた事があります。でもそれくらいこの頂から見る景色がよくて日本のクライマーが目指す場所のひとつとして考えてもいいかもしれません。

 知り合いが槍から穂高縦走して帰ってきました。連休を山に全部費やしてて・・・。なんか気合違うなーと尊敬w今日この写真が送られてきてびっくり。うーん羨ましいですね。俺もこの前、上高地から穂高見てて行きたいと思ってたし。

 タクシーの親父さんのセリフじゃないけど「山は逃げない」ってその言葉信じてまた次のシーズンでおれも登攀を目指します。

何かを描くという事。


 絵が趣味な子がお店を開く準備をしているようです。カフェでもあり、アトリエでもあり、雑貨ショップでもあるような空間をつくろうとしているようです。今も絵の教室にも通っているらしく、子供にも教えながら絵をもう一度勉強しているとか。
 パステルの色合いは色のセンスが問われると言われます。詳しいことは分かりませんが何かモノを作り出すというのは本当に今の時代難しいと思うようになりました。

 なんか最近は考えること自体が調べる事に変わってしまいましたね。ウィキペディアやヤフーのトップページで世論の判断。一般大衆に自らを同化させてしまうのが楽な生き方。確かにセイフティーな人生かもしれません。でもそれだけだと何か物足りなくなりますよね。

 絵で自分を表現するのもいいかな。山でも絵を描くと楽しそうだし。
パステルっていくらぐらいなんだろー。

おみやげ


 夏休みに海にでかけた家族からおみやげを頂きました。千葉県銚子ということで海の幸。いわしの煮付けものです。銚子は以前に電車で巡ったくらいで、景色がよかったの思い出します。でも魚がおいしいことををすっかり忘れていましたね。本当にありがとうございました♪

 もう1つは落花生のお菓子です。うーん名産品はやっぱりその地に訪れないとゲットできないもんですね。おいしい!

 そういえば海は久しく行ってないな。もう山ばっか行ってるし。シーズンはもう終わり。限られた時間にいかないと損する場所ですねー。

2009年8月25日

モノレールらしい。



 今日は北区で仕事があって王子で待ち合わせ。上司というか先輩というか、そう呼ばれる人に昼飯をおごってもらう。
 
 王子という街は明治通りの最北地点が通る場所でもある。そうだなぁ。池袋まで自転車で15分もあれば着くのではないだろうか。「紙の街」として全国的に有名。交通は京浜東北線、荒川都電やメトロ南北線が繋がっている。訪れればすぐに分かるが、いわゆるしっかりした「東京の街」である。
 しかしながら王子の面白スポットはなんといっても裏手にある飛鳥山だろう。なんと東京で一番低い山って言うんだから行かないわけにはいけない。
 実はこの場所は幼い頃、父に連れられてよく来ていたようだ。が、まったく記憶にないので、今日は上司と暇つぶしがてらこの飛鳥山に登ってみる。(仕事しろよ)
 登るといってもこのケーブルカーは1分30秒で頂上に着きます。というかただの坂にしか見えません。
なぜエレベーターにしなかったのかは北区の謎の1つになっているとか(嘘)頂上は公園になってて夏休みの子供達がはしゃいでおりました。博物館もあり、親子づれの休日の遊びスポットとして現在も有効に活用されています。売店も少なくなんというか一般的な公園でした。

 「でも都心で公園て大事だよなぁ・・・。」と二人でタバコをふかしながらのんびりと過ごしておりましたがすぐに出発の時間に。

また機会があったら行こ。




北区役所の方が高いですw

2009年8月24日

遊具


やっぱり絵になる。公園の遊具って。

 休憩中はよくここでタバコをふかしながら、写真撮ってる。訪れる営業マンなんかと話したりするのが結構楽しい。


国をつくる。


 通勤場所である板橋駅の目の前にはあの近藤勇の墓があって、前々から少々気になっていた。
これが本物であるかどうかの論議は学者達にお任せすることにして、この場所は彼の存在の大きさを知るひとつの指標となっていることは間違いない。朝だったけどしっかり手を合わせる人もいた。日本を変えようとした人の敬意でもあるんだろう。

 ちなみに来週は総選挙ってことで駅前では某政党がマニフェストとやらを配ってあいかわらず熱弁を振るっている。
 もらったマニフェストを読んでみるも、何かぱっとせず。

 現在の議員が持っている日本に対する思いと、今目の前にした近藤勇のそれは共通しているのかもしれない。しかしながら、いささか温度差を感じざるをえないのは何故だろうか。

 学歴も名声も知恵も富も関係のない。公平に託された一票。
これに興味がないという事はある意味、平和の象徴なのかもしれないなw

まぁ面倒でも国民の義務ということでみんないこう。

2009年8月22日

ガンバ!



ということでジムに行ってきた。ここは老舗ジムでスタッフはすごい人ばっかりw

 来る人も達人の領域に達したクライマーが多くて。自分はかなり恥ずかしくなってきます。でもフレンドリーな人が多いので助かりますね♪やっぱりルートも続けないと体力は衰えるばっかだし。

来週は外岩行きたいなー。雨が降らないことを期待してます。

2009年8月21日

P o l a



 フォトブロガーの人は皆さん知っているのかもしれませんが、最近このソフト知りましたw

 いやー。ホント面白いソフト。起動したカメラアイコンに画像をコピーして貼り付けるだけでOK!懐かしいポラロイドシャッター音とともにまっさらな用紙がディスクトップに現れます。

 「アレ、ナニコレ、何も写ってないじゃん?」と思ったら大間違い。現物と同じように少しずつ画像が浮かび上がってくるじゃないですか。実に細かいです。コレ。
 色合いもいいし、今度から携帯で撮った写真はこんな感じでアップさせていこうと思います。ダウンロードは、一応無料ですね。(domination)



 写真は代官山の喫茶店で。お洒落な街はどこもタバコすえないからいやになるよ。フー。ついでにもう一枚載せておきます。なんと写真の色合いは一枚一枚異なります。しかも写真が浮き出るのを待てない人は画像を左右に動かし続けると浮き出るスピードも速くなるという機能も・・・。ほんと細かすぎでるw

タイトル:「もたれあう三匹」

2009年8月19日

F1


Canon New F-1

 いいカメラでしょ?これ実はある人からの頂きモノ。 いや本当に嬉しいです。もうあんまり使わないってことでなんと当時の説明書つきでもらいました。

 ようやく世のカメラおじさん達が納得するようなカメラを持つ事が出来ました。 いや。質感とかやっぱり違いますね。持った感じとか。なんとなくですけど。
 さそおく説明書を読んでみるが、なんのことやらさっぱりw 古い。そして専門的過ぎる。でもなんとか使いこなせるように努力していきます。

使わないと上達しないしね。やっぱカメラは面白い♪

2009年8月18日

G I N Z A


 大通り沿いにあったんで有名だと思うんですが、初めて行きました。 6丁目あたりにあります。

“ロンドンからくり博物館”

 博物館といっても一室にコンパクトにまとめられてた実にシンプルなお店です。 はじめは見るだけでいいかなと思いきや、やっぱりコインを入れて動かしてみたくなるものです。すぐに両替して何台か動かしてじっくり見てしまいました。
 日本にはない繊細さというか機械の細かさというか。 しぐさや顔の表情の変化もやっぱり国によって表現方法が違いますね。

 不思議と癒される空間でした。

2009年8月14日

夜景


 お決まりの夜の道路の写真。でも車がバンバン走ってないと、なかなか成功しません。
もうすこし光の線があればよかったけど。まだ練習しなくては・・・。

近所で盆踊りがあったので歩いて行きました。こういうのは見るのは楽しい。結局ちょっとしか、いれなかったけど、夏の思い出にはなったかなぁ?

 また来年のお楽しみ。

2009年8月13日

 日光浴。

 したかったけどかなり暑くて30分も眠れなかった。お昼になるとカッパ橋は人ごみでものすごいことになる。残念。ここは朝一番で来ないとすぐに雲がでて奇麗な山は見れないことが多いんですよね。でも早く来てもする事なくて結局こんな感じで寝転んで時間を潰すのもどうかと思うのですが・・・。

 水が本当にきれい。そして冷たい。ここは一年中は入れない川なんだろう。川遊びしてる人がいたら尊敬する。

 デジタル一眼レフ増えたなー。しょぼいカメラ持ってる自分は結構恥ずかしいw
ここは光が強すぎていい写真は撮りにくいしね。高いカメラ買う理由がようやくわかるようになってきた。

 お金貯めよー♫

赤い屋根

 人多かったなー。 車のナンバーみたら長野県の人なんてほとんどいないしね。長い時間かけて来る価値はあるけど渋滞にまきこまれてくるのは嫌だなぁ。

 ここのホテルはやっぱり洗練されてる。エレベーターも絵になってる?なんてね。 入室したらすぐ昼寝。夜中の出発だったのでやっぱり疲れてた。

 晩飯うますぎ。朝食とかコンビニだったのにこのギャップがさらに激しい。でも高いなー。山奥に食材運ぶんだから仕方ないのかな。
 また来年も行きたい!




2009年8月12日

強すぎる日差し

 もう少し写真載せていきたいので、ブログを新しくしました。 以前もブロガーで作成はしていたものの使い方がわからず諦めてました。今回リベンジって事でこっちに更新していく予定です。という事でこれからもよろしく!

 久々に山見てきました。場所は写真みればどこかわかりますよね?奥穂高もばっちり見えて最高の天気!やっぱここは奇麗でしたね。よかったらスライドショーも見てください。

では